
ジャズボーカルにとって、大切なこと。
こんにちは、music-villageボイストレーナーの青山里保です。
今日は、ジャズのレッスンでした。
目次
ジャズボーカルに大切なこと
ジャズボーカルの核となるものは、リズムです。ただ単にスウィングができるのが良いのではなくて、もっと深くリズムを感じることが大切だと思います。そして、英語という言葉が本来持っているリズムもとても大切です。
三連符に合わせて歌う、だけでは不十分。
ジャズのスウィングとは、三連符が基本となっていると最初に習います。そして、私もそう教えていますが、実のところ、その跳ねた三連符から自由になってこそ、良い歌が歌えると思います。
スウィングを感じることは、まずファーストステップ。そこからウォーキングベースの深いビートやドラムのレガートを感じ、三連符と2ビートと、バックビートと。いろんな事を一気に感じることが大切です。
リズムは潜在的に。のびやかなメロディを。
そして、細かいリズムや大きいリズムという様々なリズムが存在する演奏の上で、のびやかに歌えると素敵です。のびやかに、という理由なのですが、別にリズミカルに歌っても良いのですが、たいていの人はスウィングの跳ねたリズムに影響されて歌もポンポン跳ねてしまいます。それってリズムが合っているというよりは、バックバンドのリズムにただ合わせているだけ。なんなら、予期せずそうなっていることもあります。
そうではなくて、まるでバラードのように、たっぷりと一つ一つの拍を感じて、歌うこと。跳ねているので意識が最初のアタックに行ってしまいますが、ちゃんと一拍のお尻まで感じてください。それだけで、一拍の長さが全く違うものになり、より自由なメロディを歌えるようになります。そしてこれがアップテンポでも出来ていると、とんでもなく格好いい歌になります。
1拍の長さが、歌を決める。
本当にこれにつきます。ジャズを始めたばかりの時、こんなこと考えもしませんでした。練習の時に【1拍の長さ】について考えて、練習してみてください。絶対、今までとは違う歌になります。
50分完全マンツーマンボイストレーニング
初回カウンセリングは体験限定料金4,000円から受講可能です!!
溝の口、登戸、武蔵小杉、高津、二子玉川、向ヶ丘遊園にアクセス良好の
南武線久地駅から徒歩3分の講師自宅スタジオにて行います。
※詳しい住所はお問合せ後にお知らせ
※下北沢スタジオやオンライン、茨城県出張もあります。
初回カウンセリングは、こちらからお問い合わせください♪
南武線久地駅から徒歩3分の自宅スタジオにて、ハリウッド式ボイストレーニングを提供しております。高い声で歌いたい、音域を広げたい、声を響かせたい、ビブラートをかけたい、大きい声で歌いたい、声が小さいとよく言われる、思ったように声が出ない、声帯炎になったことがある、英語の歌を歌いたい、など、声の悩みからテクニックまでサポートいたします。
まずは、あなたの声を聞かせてくださいませんか?